« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

観覧希望 締切日

発表会出演者の皆さんにはしっかり宣伝していただいているようですが、スタジオへの観覧希望のお問い合わせも多くいただいております。

今回も盛況の中、発表会を開くことができそうです

沢山のお客さんに観ていただけることは踊り手の喜びでもありますし、出演者も一段と頑張ることができるでしょう。ご協力ありがとうございます

さて、観覧のご希望ですが、ご連絡締め切りを8/5(水)までとさせていただきます

スタジオでのリハーサルは8/6(木)までですし、郵送が間に合わないおそれがありますので予めご了承ください。

| | コメント (0)

8月のオープンクラス

8月のオープンクラス開講日は以下の通りです。

→2、16、23、30

8/9はバレエスタジオLumiereの発表会です。皆さんお誘いの上、幸市民館にお越しください

| | コメント (0)

8月のレッスン日

8月は1日(土)~29(土)まで開講します。

Jr.クラスは引き続き8月末までフリーパス期間です。

お盆休み→ 8/11(火)~15(土)

| | コメント (0)

8/8(土)時間変更

当日のゲネプロ時間が限られていますので、発表会前日に照明の仕込みをしていただくことになりました。

集合時間と進行スケジュールが変わりますので、ご注意ください。

12:30 中学生&一般クラス生徒 集合

14:30 キッズ&Jr.クラス生徒 集合

14:30~ 父兄会

15:00~ 通し稽古

〇リハーサル終了は18:00頃です。ポーズ写真を撮られる方はその後となります。 

| | コメント (0)

舞台稽古 終了

昨日は舞台稽古でした

初めて舞台で踊った生徒も2年ぶりの方もいましたが、やはり普段とは違った状況に戸惑ったかと思います。

本番まであとわずかとなりましたが、明日からのレッスンで改善していかないといけませんね。まだまだできることはあります

一段と暑くなりそうですが、頑張っていきましょう

| | コメント (0)

7/21(火) 休校

舞台稽古翌日の7/21(火)は全てのクラス休講です。

20日の日は朝から夕方までとなりますので、しっかり疲れをとって22日から再スタートとしましょう。

学生のみんなは夏休みの宿題をしっかりするように

| | コメント (0)

お衣裳

発表会の衣裳が届きました

メールでもご説明いたしましたが、全ての衣裳&付属品が揃ったわけではありません。

スタジオで試着させていますので、何が足りないかは生徒自身が分かっているとは思いますが、順次渡してまいりますので、もうしばらくお待ちください

なお、請求書は付属品を含めてのレンタル金額を出しております。

(発表会参加費にも衣裳代の一部が含まれていますので、それを差し引いてという意味です)

7月末日までにお納めくださいm(__)m

くれぐれも丁寧に取り扱ってください。また、著作権がありますので、SNSや動画サイトなどにアップするのは止めてください。

| | コメント (0)

ポーズ写真

発表会前日8/8(土)にポーズ写真撮影を要請しました

希望者のみですが、本番前日ということもありますので、時間的&体力的なことを考慮して申し込んでください。

8/5(水)までの申込で予約制となります。

~撮影について~

日時:8/8 舞台稽古が全て終わった後(時間の指定はできません)

場所:幸市民館 ホールロビー内

料金:1枚につき¥1300

※7/18より翌週に渡り申込書を配布しています。

 

| | コメント (0)

梅雨明け!

1週間ほど前からぐっと気温が高くなったと思ったら、関東も今日、梅雨明けとなりました

学生はちょうど夏休みとなりましたので、各ご家庭でも熱中症や日焼けにご注意くださいね。

とはいっても、クーラーの効いた部屋ばかりにいても体温調節機能が損なわれますので、可能な限り積極的にレッスンに参加させるようにしてください。

もちろんスタジオ内もクーラーや扇風機を回していますが、そんな中でもしっかり踊って汗をかくことで夏バテ防止にもなります。

明日は舞台稽古です。

本番の日が近付いていますので、夏バテや夏風邪をひいている場合ではありませんよ

| | コメント (0)

7/20 舞台稽古

既にプリントでお渡ししていますが、7月20日の舞台稽古についてです。

この日は発表会同様、川崎市幸市民館で練習を行いますが、初めて中に入られる方もいるかと思います。

ホールを使用しますが、外部の方が間違って入らないよう、ホール玄関は施錠していますので、楽屋口から入ってください。(図書館などもあるので、お間違えなく!)

集合時間:中学生&一般クラス生徒  9:00

Jr.クラス小学生 11:00

キッズクラス 11:30

・祝日につき、付帯駐車場は満車の可能性があります。以前よりゲートが手前になりましたので、楽屋口手前で一時停車することはできません。送迎の際はご注意ください。

・ご父兄の付添いは不要です。

・照明や衣裳などの演出スタッフさんとの打ち合わせを兼ねて進めますので、客席にはどなたも入らないようお願いします。

・14:00~照明合わせ(プログラム順に音をかけて通す、衣裳付)を始めますので、予定通りであれば、『ジゼル』一幕出演者は16:00頃には終わります。

・小学生&キッズクラス生徒は特にお弁当などご用意いただかなくて大丈夫です。

・髪形や持ち物などは本番と同じ用意をしてください。(メイクはしません)

・許可なく写真や動画を撮影することは固く禁じます。控え室でも同様です。

※8/8(土)はご父兄も集まっていただきます。係の打ち合わせなどや本番の準備もしていただきますが、客席にも入れるようにいたします。できるだけ控室への立ち入りはご遠慮ください。(本番時にはお母さんがいないので、事前練習として)

| | コメント (0)

あと1ヶ月!

8月9日の発表会まで、あと1ヶ月となりました

ずっと雨続きの天候で、夏が遠いような気になりますが、早いものですね。

これまでの努力が結実しますよう、しっかりと体調管理をして、調整していってほしいと思います

怪我などにもご注意くださいね

| | コメント (0)

発表会 観覧希望

バレエスタジオLumiere第4回発表会の観覧をご希望の方

当スタジオでは2年に一度、発表会を開催しておりますが、第4回目の舞台がいよいよ来月に迫ってまいりました。

チケットは無料ですが、お一人様1枚必要です。「15a.pdf」をダウンロード

ご希望の方は7/12より承ります。

               

日時:2015年8月9日(日) 開場16:00/開演16:30

場所:川崎市幸市民館ホール

発表会のプログラムやチケットをご希望の方は下記ご記入のうえ、メールにてご連絡ください。

→ ballet_studio_lumiere@yahoo.co.jp

氏名

住所

連絡先電話番号

チケットの枚数

バレエ経験の有無

バレエスタジオLumiereをどのようにして知りましたか?

※なお、出演者に概ね配りますので、それほど余分はありません。ご希望に添えない場合もございますことを予めご了承ください。

| | コメント (0)

プログラム配布

発表会プログラムやチケットなどが出来上がってきました

プリントにもありますが、出演者ひとりにつき、チケット12枚、プログラム5部、チラシ2枚ずつを7日から順次お渡しします。

過不足がある場合は出演者同士で分け合い、余りが出るものに関しては最終的に8/8の本番前日までに回収いたします。

チケットは席数分作成しており、幼児のお子さんも一枚必要です。出演者とご父兄(スタジオTシャツを着ている人数分)はチケット不要です。

出演する皆さんのハレの舞台を沢山の方に観ていただけるよう、学校や職場、ご近所さんにもお声がけをお願いいたします。

また、チラシを掲示させてもらえる場所があればお知らせください

※なお、一般の来場希望者には来週12日以降、ご希望を承ります。

| | コメント (0)

自転車通学について

7月からJr.クラスはフリーパス期間に入っております。まだ梅雨で、自転車での通学を控えている生徒も多いかと思いますが・・・・

土曜日は11:00~のレッスンだけで25名以上が来てくれました

今後、特に7月下旬からは平日もレッスン参加者も増えてまいります。近隣に住む生徒さんはできるだけ徒歩で来てくれるよう、ご協力をお願いします

(水曜と土曜のキッズクラス生徒もご父兄の送迎は大丈夫です。)

 また、スタジオ前の道路は道幅が狭く、一方通行です。通学路でもあり、平日は16:00まで歩行者専用道路です。(自転車は可)

車での送迎の際もご注意いただき、スタジオ前での駐停車はご遠慮ください。ご近所迷惑になりますし、緊急車両などの妨げになりますので、宜しくお願いいたします

| | コメント (0)

土曜クラス

該当生徒、ご父兄にはご了承いただいておりますが、7月から発表会までの間、土曜キッズクラスは2クラス合同といたします。

できるだけ合同作品を一緒に練習したいので、Jr.クラスの生徒にも呼び掛けておりますが、各々ご協力をお願いいたします

※場合によっては多少終了時間が伸びる可能性があります。

10:00~11:00 キッズクラス

11:00~12:30 Jr.1&2クラス

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »